母性と父性

  • LINEで送る

母性の違いと父性の違い、人にもよるので、あくまでも我が家の場合ですが(笑)
母親は乳幼児とは一心同体のようなところがあるのか、私の場合、いつまでも弱い存在として
見がちでした・・・

長男が3歳の時、幼稚園に通い始めたのですが、少し遠い幼稚園にした(徒歩30分ぐらい?)のと、
次男が0歳だったので、バス通園にしていました。が・・・最初の3日ぐらいはバスではなく自力で
通園しないといけなくて、私は次男がいるので夫に頼んでいました。

当時、自宅には車もママチャリもなく、しかもその幼稚園に行くには徒歩15分ぐらいの場所(しかも坂の上)にあるバス停まで行ってバスに乗るか、タクシーに乗るかの2択でした( ; ; )
夫と話して、バス停まで歩いてバスに乗るという話になったので、そのつもりでいたのですが、結局
そのまま幼稚園まで歩いて行ったとのこと!え〜っまだあんなに小さいのに??と驚きました。

 

私なら絶対そんな冒険はさせないしできないけど、男の人は良くも悪くもそこまで考えないというか、
考えすぎないんだろうな〜と思いましたね。お母さんは甘やかして、お父さんが(子ライオンを)崖から突き落とすみたいな感じですかね〜そうやって逞しく成長していくんでしょうね。

それとは別に、夫に限った話かもしれませんが(笑)、子供がいても優先順位1番は自分なんだな〜といろんな場面で思ってました。
例えば、お土産にお菓子をもらって、どれにする?と私ならまず子供に選ばせるけど、夫はまず自分が
選んでたし(笑)。私は自分の時間を削ってでも子供を公園に連れて行ったりしてましたけど、夫は
まず自分の時間を確保して、余った時間で子供と遊んでました(笑)自分を他人(子供)の犠牲にしないというのはなかなか難しいので、羨ましくもあります。

私は長女、長男、次男と男女育ててきましたけど、女の子と男の子は生まれた時から違うし、同じ男の子でも2人とも全然違ってましたね。みんな違ってみんないい。ですね!

 

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*