夏休みもあと一週間

子どもたちも大きくなると、こちらの思うようには動いてくれません😭

大人に近づいてゆく思考
もちろん、これまでも思うようには動いてくれてなかったのですが、
中学生にもなると、彼らなりのポリシーや理屈ができてきて、
そうなると私の考えでいいのか?って考えさせられます。
こちらの価値観が揺さぶられる感じでしょうか。

がんばらなくて良い!とは言うものの・・・
今日も、塾はダルいとか言って夏期講習をサボっているのですが、
そもそもそんなに頑張らなくてもいいよね、という考えもあるので、
自分として何とも納得できず😖
かといって、このままダラダラしててどうなるんだろうと思ったり。
反対に、ワクワクだけやってればいいという考えも多いので、
押しつけるのもね〜😩と思ったり😅
とにかく頑張ってより良い学校に行くべき!に感じる違和感
そもそも、彼の志望校はそんなに進学校ではないので、そこそこできてればいいんです😌
どうも、とにかくできるだけ頑張って、より良い学校に行くべき!
みたいな雰囲気が充満しているので、どちらにも違和感を感じたり😥

untitled
頑張って苦しい思いをしないとお金は稼げないという考えは持って
ほしくないけど、お金はエネルギーだから頑張る必要はないという
考えを持ってしまって怠けられるのも😓