
あけましておめでとうございます(^ ^)
本年もどうぞ、よろしくお願い致します。
まだお正月休みで時間が十分な方もいらっしゃると思いますが、
今年はどんな年にされたいですか?
昨年末に読んでいた「7つの習慣」の続編
「7つの習慣最優先事項」には、毎日の生活で何を優先すべきか
について書かれていました。
私の時間管理術でもお伝えしていたのですが、To Do Listは、
・緊急で重要なもの
・緊急ではないが重要なもの
・緊急だが重要でないもの
・緊急でなく重要でもないもの
の4つに分けられます。
そのうち、私たちが多くの時間を割いているのが、
・緊急で重要なもの
です。当然ですが、こればかりだとストレスもたまるし、
やりたいことがいつまでたってもできません。
このカテゴリーに入るのは、例えば、
仕 事
でも、「仕事で忙しいから家族は後回し」では、いつまでたっても
家族との幸せな時間は持てないし、
「趣味ややりたいことはあるけど、今は無理」だと、
現役中は仕事漬けで、定年になったら何をしたらいいかわからず、
地域の人間関係も築けていなくて、引きこもってしまうかもしれません。
でも、そもそも、一般的な風潮として、「仕事で忙しい」もしくは
「お金になることで忙しい」ことが一種のステイタスとなっているので、
お金にならない趣味 や 家族と楽しい時間を過ごす
と、「暇でいいね。」と言われたり、「仕事がない人=ダメな人」
と思われてしまうこともあるんですよね。
ですが、世間の評価ではなく、
本当に自分が大事にしたいことや、
将来を見据えて今やっておくべきこと
を大切にすることで、今の満足や幸福感にも繋がるし、
将来の生活を充実させることに繋がります 😀
今年はぜひ、ご自分の大事にしたいものを優先させる
一年にしましょう!