
こんにちは
感情解放のスペシャリスト 大津美保です
先日ツイートしたカール・ユングの言葉
無意識を意識しない限り、無意識が人生を決めることになり、それを運命と呼ぶことになるでしょう
確かに、私たちの行動の8割?9割?は無意識に支配されていると言われます。
もちろん、全てを意識してする方が大変なので、それはそれでいいことなのですが、いざその行動を変えようとすると・・なかなかできないんですよ〜
オートパイロットとも言われますよね
例えば、朝起きてどっちの足から歩き始めたか?とか考えても思い出せません
ある時、「右足から靴を履くとラッキー」(だったかな?)みたいなことが書いてあったので、「よし!やってみよう!」と意気込んでいたのですが・・気がついたら玄関を出ていて、本当に驚愕しました
これは、もちろん生まれてから自然と身についていて、特に悪い影響は与えないのですが、過去に辛い経験をして、それが原因で無意識に刷り込まれて身体が反応するようになることもあります。
例えば、学生時代に運動部でとてもきつい思いをして、女子だと大量にかく汗が臭いし、あせもにもなるしベタベタしていやだ!と思いながら部活していたとしますよね?
その、「汗ってなんていやなんだ!」「汗=きつかった部活」という方程式が出来上がって無意識に入り込んでしまうと・・部活をやめても汗をかくだけで、嫌と思っていないのに、アレルギー反応を起こしてしまったりするのです
有名なパブロフの犬に似ていませんか?
最初はベルが鳴ると餌が出てきて、それを食べる⇨ベルが鳴ると餌が出る・・美味しいからよだれが出る⇨ベルが鳴るだけでよだれが出る・・
部活で汗をかく⇨部活で汗が出る・・きついし臭くて嫌だ⇨汗が出るだけで嫌だ。
それが無意識に入り込んでいるので、なんでアレルギーが起こるのかわからないし、病院ではもちろんステロイドとか塗るだけ。汗をかくとよくないから皮膚を綺麗にしすぎて敏感になったり、汗をかかないことで他の症状が出たり・・
大事なのは、原因を解放すること
パブロフの犬であれば、ベルと餌のつながりを断つこと。
汗と部活のつながりを断つこと。
それを繋いでいるのが感情なので、その感情を身体から出してしまうこと。
なのです。
その繋がりを断ち切るのにいろんなセラピーがあると思いますが、
タッピングももちろん強力に味方してくれます