
こんにちは
感情解放のスペシャリスト 大津美保です
親のために勉強するとか、
お母さんのために良い学校に行くとか、
誰かを助けるために仕事をするとか、
旦那が転勤になったせいで、嫌だけど引っ越ししなくてはいけないとか、
子供お金がかかるせいで、やりたくないのに仕事をしなくてはいけないとか
子供が小さいせいで、本当はやりたいことを我慢しているとか
そんな誰かのために生きるのをやめて、
自分のために生きる人生を選びませんか?
誰かのため、とか誰かのせいと言っても、
最終的にそれを選んだのはあなたです
そして、そのせいにされた相手にとっては、
ずっと負担になったり、罪悪感を抱き続けることになります。
さらに、その期間が終わっても、その記憶がなくなっても、
その時に感じた負担感や罪悪感はずっと残っていくんですよね
そして、その残った感情で苦しむことが多くあります
誰もが望むように人生を送れているわけではなく、
確かに転勤や育児で諦めないといけないことはたくさんあります。
だけど、それを他人のせいにするのと、
良い機会を与えてもらったと活用するのとでは、
その後の人生が全く違います
だったら、どちらを選びますか?
誰かのせいにして恨み続ける人生と
何が起こってもそれを活かしていく人生。
最後はあなた次第です