ダイエットが成功しない3つの原因

  • LINEで送る

なぜかダイエットが成功しない。

成功しても時間が経つと、また元に戻ってしまう。

その原因は、その方によって様々ですが、いくつか考えてみましょう。

食べることがクセになっている

お腹が減っているわけではないけど、ついつい食べ物に手が伸びてしまう。

テレビを見ながら食べる習慣がついている。

食事の後には必ずデザートを食べる・・・

こんな場合は、胃は欲していないのに舌だけが欲している。脳だけが欲している。ということかもしれません。

そんな時、口に食べ物を入れる前にタッピングをしてみると・・・すんなりと食べないでいられるようになります♪( ´▽`)

必要な栄養が取れていない

カロリー的には十分取れていても、ごはんだけ、パンだけ、麺だけ。では、食物繊維もビタミン類も足りません。それを補うために他の食物を食べてしまうということもあります。

それに、ダイエット中で過度に食事制限をしていると、必要な栄養を取ろうとして無意識にいろんなものに手が出てしまうこともあります。

また、砂糖はダメだから、0カロリーの清涼飲料水やお菓子を食べていればいいと思っていませんか?

それでは、身体は食べても食べても必要な栄養が取れていないと判断し、逆に食べ過ぎる結果となります。

食べることでストレス解消

このタイプの方は少なくないと思います。

失恋した悲しさを忘れるために暴飲暴食とか、職場で怒られたストレス発散に甘いものをたくさん食べるとか・・・

これこそ、脳が欲しているわけで、これも感情を解放すると、なんで食べたかったのかすら忘れてしまいます。

以上、どれにも当てはまらない方もいらっしゃると思いますが、自分の原因は、タッピングで身体に聞いていくことで、身体が教えてくれることも多々有ります♪( ´▽`)

食べ物に支配されず、自分の人生を取り戻すために、ぜひタッピングを取り入れてみてください!スイーツ

 

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*