
昨日、今日は隔月で受講している古神道講座でした
昨日は、「なにはなくとも禊祓い」とも呼ばれる、
鎮魂禊行法
ただひたすら行を繰り返して、日頃過去や未来、あちらこちらに
飛び散ってしまっている魂を丹田に収めていきます
今回で参加すること5回(=10座)になるのですが、
普段エネルギーに鈍感な私でも、流石に昨日は
キラキラした光の感じが半端なかったです〜
夜も、どんな物音でも起きないほどぐっすり眠れていました!
そして、今日は言霊修道士養成講座
初伝から始まり、中伝、上伝と進んで、2年近くで
言霊修道教師(上伝)允可の免状を頂戴しました!
言霊は、世間一般でもブームのような感じになっていますが、
本来の言霊は、単なる言葉のことではなく、神(魂)の表現。
禊や鎮魂、そして大事な和歌を息吹くことで霊道を開いて
初めて、力のある言霊を発することができるようになるのだそうです
確かに、おかげさまで、和歌は難無く口からスルスル出て来るようになりました
今日は見頃を迎えた桜を言祝ぐというテーマでみんなでサクサク息吹いて
いきました🌸
レイキは古神道のパクリとか
巷の常識が根底から覆される?ようなお話満載で、
ぜひ一度ご受講をオススメします〜
次回は5月25日、26日で決定しているようです!
お問い合わせはinfo@mihokokona.com
もしくは