
先週末はEFTレベル3講座を受講、そして昨日はEFTイントロ講座を開催しました😊
レベル3では、一人ずつフルセッションをして、それを受講生が見学していくのですが、
ブレンダ代表がサポートしてくださるので、セラピスト役も安心できるし、
たくさんの気づきを得ることができます。
ブレンダ代表によれば
日本人は、自分のこと以上に他人のために何かをしようとする人が多い。
それは、小さな頃から、他人の嫌がることをしない。とか、道徳でも
まずは相手を大事にすることを教えられるから。
子供が公園などで他の子からおもちゃを取られても、
「いいじゃない。少しぐらい。」と我慢することを学ばせられる。
だから、大人になっても、我慢に我慢を重ねてしまう人が大半なんですね。
でも、本当に大事なのは、
まずは自分を大事にすること。
それができると、自然に相手も大事にすることができる。
それから、子供が問題行動を起こすのは、親を信頼できていないことが多いそうです。
先ほどの例で言えば、親が自分を守ってくれるかどうか信じられない。という
ことになってしまうんですね。
そして昨日のイントロ講座
今回はお1人の方にじっくり体験いただきました。
食べ物や片付けのことなど、今の悩みにタッピングしていると、
不思議と子供時代のことが思い出されて、そこに原因があったんだ!
ととても驚くと同時に感動されてました✨
そして、感情についてタッピングしていたのに、気づいたら
肩こりや目の奥の痛みまでやわらいでいたので、またまたビックリ~😳
これから、どんどん溜まっていた感情を解放するのが楽しみでワクワクする!
と話されていたのが印象的でした🎉
週末からの3日間、EFTタッピングの魅力にどっぷりハマって、とてもシアワセでした〜